冬に前半戦、後半戦があるのか?というツッコミは置いときまして、この地域の冬も半分くらい過ぎたかなと思うので個人的な感想を書いてみたいと思います。
今シーズンは12月中旬の大量積雪からスタートしましたが、ここ数年の傾向である2~3日にどかっと降って対応に追われるということが今回も起きてしまい、4~5日で2m以上の積雪になり、倒木による停電も発生するという二重災害に見舞われたのが痛かったです。積雪だけなら一応昔から経験しているので、除雪作業を多めにすればいいのですが、停電は自分だけでは何ともしようがないので、また電気のありがたみを知った次第です。
その後は1月上旬まで降雪が多い傾向が続きましたが、その後は1~2日降って何日かお休みという平年のパターンとなり、先日の積雪は2m弱と平年の積雪量となっています。
地元でよく言われているのが「2月中旬を過ぎると雪の山場は越して、あとはそんなに降らない」という事があるので、今シーズンもこの状態で行くのかなと思っているのですが、こればっかりはその時になってみないとわかりませんし、昔あったのは3月は数回しか降らなかったのに4月初めに数十センチの積雪で除雪が間に合わなかった、という出来事もあるので、油断せず除雪装備も調えておく必要がありそうです。
ちなみに愛車には雪落とし用の棒とスコップ、防寒手袋が標準装備で乗せてあって、ついでにヘルメットと除雪用カッパまで積んでいます。何するんだ・・・って感じですが、あちこちで除雪するにはこれ位必要なんですよね。